季節のカレンダー

イベントやお祭り、生活に役立つ情報を発信しています。

七五三のお祝いとお返し

f:id:esu1961:20151024184531p:plain

七五三というのは、「お祝い」の儀式です。
「お祝い」ということで、親族からお金などをいただく場合がありますが、その場合、お返しってするんでしょうか?
するとしたら相場はどんなものなのでしょうか?

 

スポンサードリンク
 

 

七五三 お祝いの相場は?

七五三というのは、あくまでも内輪の行事なので、お祝いを贈るのはごく近しい間柄に限られます。
なので、単に仲がいいお友達レベルというのであれば、お祝いは特には必要ありません。
たいていは、祖父母やごく親しい親族間だけのものと考えればいいでしょう。

相場としては、おじいちゃん、おばあちゃんは1万円ぐらいから、
このあたりは孫可愛さで上限は色々ですね。

  • 親戚は5000円~1万円程度
  • 知人レベルであれば、3000円~5000円程度。

七五三にお祝いをするかどうかについて、
たとえば、旦那方の兄弟の子供などについては、それぞれの家庭の考えがあるでしょうから、あらかじめ、おばあちゃんあたりに打診をしてみるのがいいでしょう。
あるいは、先にもらってしまっているのであれば、当然のことながら先方の子供たちが七五三を迎えるときには、同レベルのお祝いをしましょう。


七五三 御祝い(のし袋)の書き方

紅白の蝶結び、熨斗付きの熨斗袋で。
表書きは、「御祝」あるいは「七五三御祝」

正式だと、それぞれの儀式に応じた表書きになります。

  • 3歳・・・「賀御髪置」.
  • 5歳・・・「賀御袴着」
  • 7歳・・・「賀御帯解」

 

スポンサードリンク
 

 

七五三 お祝いのお返しは?

基本的には七五三のお返しは不要とされています。

が、ものの本によると「お返しは必要」としているマナーブックも存在します。

どういうことかというと、
「自宅に招いた場合は不要」
ということのようです。
その場合のお返しとしては、菓子折りや赤飯をお返しとして用意するといいとのこと。

ですが、お祝いをもらうだけで実際に会っていないような場合は・・・

やっぱりお返しをしなくてはなりません。

相場としては、半返し~1/3程度。

「おめでたいお祝い」なので、「壊れる」「切れる」に通じる「壊れやすいもの」や「刃物系」はタブーです。
おじいちゃん、おばあちゃんの場合は、かわいい孫のために出して下さったものですから、お祝いとしては、七五三の子供の写真やビデオレター、子供自身が字を書けるようならば、おじいちゃんおばあちゃんにあてた「お手紙」などを添えると喜ばれます。

お返しののし紙の書き方は、

「内祝い|子供の名前」

となります。

まとめ

七五三にしろ、何にしろ、それぞれの嫁ぎ先、地域などによって慣習が違います。
絶対の正解というのは、あってないようなものでもあります。
ですが、マナー知らず、世間知らずといわれることのないようにしたいもの。
するかしないか?で悩むのならば、「したほうがいい」かといえますね。

初めての七五三。男の子、女の子、いつやるの?  

 

スポンサードリンク