季節のカレンダー

イベントやお祭り、生活に役立つ情報を発信しています。

つわりを緩和する方法

f:id:esu1961:20150527174853j:plain

ドラマなんかで、妊娠かも!?というシーンによく使われるのが「つわり」の吐き気。一般的には胎盤が完成する妊娠16週頃まで続くこの「つわり」はある人とない人がいて、どういう時に出るのか、何がだめで何がすごく好きになるのかなど、人それぞれ。代表的な物を軽い対策と一緒にまとめてみました。少しでも辛さを和らげる参考になりますように。

   

スポンサードリンク
 

吐きつわりの緩和法

物を食べているかどうかに関わらず、一日中吐き気に悩まされ、実際に吐いてしまうという症状です。
しかし食事をとらないというわけにはいかないので、吐いてしまうことを考え、のどに負担がかからず吐きやすい食べ物を選んで食べるようにするといいでしょう。

水を飲んでも吐いてしまうという場合は、入院することもあります。
私の場合、夕方になると気分が悪くなりました。
気分が悪いけれど、吐くまではいかず、食べ物が普通に食べられる時がほとんどでまれに食べられないぐらいの気分の悪さの時もありました。

食べつわりの緩和法

空腹になると気分が悪くなる、食べ過ぎても気分が悪くなるという症状です。
空腹になると気分が悪くなることが多いので、時間がくるまでごはんを食べられないという時のために飴やクッキー、クラッカーというような手軽に口に運べる物を持ち歩くことをお勧めします。
私の母がこの食べつわりでした。お腹がすくと気分が悪いので、おにぎりを常に持ち歩いていたそうです(笑)
食べつわりの人は体重が増加傾向になることがありますので、持ち歩く物も低カロリーな物を選ぶといいでしょう。

 

スポンサードリンク
 

   
においつわりの緩和法

においにとても敏感になります。
苦手なにおいと平気なにおいがでてきます。
煙草のにおいだったり、歯磨き粉のにおい、有名なところでごはんが炊けるにおいに香水のにおいなどさまざまです。
私の場合は、

  • 煙草のにおい
  • 紙袋のにおい
  • 柔軟剤のにおい

などが辛く感じました。

四六時中においが辛くて吐き気がおきてしまうというひどい場合には、嫌なにおいをかき消してくれるような平気なにおいのクリームやハーブなどを鼻の下に塗ったり、マスクをするなどの対策をしても楽になることがあります。

まとめ

どうですか?同じ症状がありましたか?
代表的な3つのつわりについてまとめましたが、はっきり「この症状!」というように1つだけの症状がでる人もいるでしょうし、私のように、吐きつわりの軽い感じとにおいつわりもあるというような混ざったつわりの人もいるようです。
妊娠が人それぞれなように、つわりも人それぞれです。この記事で少しでもつわりに苦しむママが楽になりますように。

 

スポンサードリンク
   

夏休み お金をかけずに子供と行く体験施設【大阪】

f:id:esu1961:20150508175113j:plain

  • 夏休み。子供たちにとっては楽しい夏休みですが、母にとってはちょっと苦痛な夏休み(笑)

もうすぐ夏休みがはじまりますねぇ・・・
日頃いない時間に子供達がいるのは、なかなか大変ですよね・・・
毎日毎日1カ月半、子供達も退屈だとかわいそうですし・・・
そんな夏休みに、あまりお金をかけずに遊べる体験施設やイベントを探してみました。

 

スポンサードリンク
 

 

出現! 妖怪ウォッチランド~不思議な冒険に出かけよう!~

やはり大人気!妖怪ウォッチ!!
7月22日から8月3日まで大丸梅田店15階でで開催される「出現! 妖怪ウォッチランド~不思議な冒険に出かけよう!~」!
街中に潜んでいる妖怪を探したり、困っている妖怪を助けたり、悪さをする妖怪と戦ったりとまるで主人公ケータ君になったような気分で参加できるイベント!!

入場料は大、高校生800円(前売り及び10名以上700円)
4歳~中学生600円(前売り及び10名以上500円)
3歳以下無料

と、リーズナブル。
妖怪ウォッチ好きのお子様が大喜びすること間違いなしだと思いますよ!!
イベント会場では、限定プラモデル、ブシニャン(レジェンドメタリックコーティングVer.)やダイヤニャンも発売される予定!!誰も手にしていない、プレミア間違いなしのジバニャンをゲットするのもいいですよね!

 

スポンサードリンク
 

 

夏休み!こども冒険博

ほとんどが無料コンテンツの冒険博!
去年に引き続き、テレビ大阪主催で夏休みに開催されるのが、「夏休み!こども冒険博」!
開催会場はインテックス大阪。
今年はプレ開催が7月25日~26日、本開催が8月1日~16日となっており、開催期間が結構あるのも予定をたてやすくてたすかりますね!!

プラネタリウムがあったり、
わくわく動物迷路、
ふわふわたからじま、
ふわふわリトルファーム、
アクアプレイランド、
手漕ぎボート、
アイデアブロック、
アニマルサイクルなど、ほとんどが無料コンテンツで、一日中遊べます!!
その他、日替わりで昔懐かしい遊びやスイカ割りが体験できるコンテンツがあったり、食育活動、本物の働く車との記念撮影ができるコンテンツもあって子供達はどこをまわろうか、目移りしそうですよね!!

その他、有料コンテンツもあったり、工作等、色々体験できるようになっていて、大人も行くのが楽しみになってきますね!!
行かれる前にぜひHPをご覧くださいね!!ますます楽しみになってきますよ!!
http://www.tv-osaka.co.jp/event/kidsadventure/
入場料は

  • 前売り800円
  • 当日券1000円
  • 3歳未満、65歳以上は無料

無料対象の方は年齢を証明できるものをお持ちくださいね!!

前売り券もいいけど、この機会にお餅でなければ楽天カードを作ってはいかがですか?

楽天カード新規入会キャンペーン

クレジットカードで支払うってこともあるんですが、
楽天カードは入会するだけで、5000ポイントもらえるんですよね~
5000ポイントって5000円分です!
もちろん楽天でも、楽天以外でもポイントがつくし、
ENEOSで給油すれば、2倍のポイントがもらえちゃうので、アクセスのガソリン代も安くあがっちゃいます。
年会費も無料なので、いいことばかりでデメリットは全くなし!

クレジットカードは何枚もあるからって人も、
もしもまだ持っていないならこの機会に楽天カードを申し込んでみては?
CMでもやっているとおり、身分証明書もなしで申し込めちゃうんでとっても簡単です。

お出かけに間に合わなくても、あとで5000円分助かります♪ 

まとめ

どちらのイベントも、一日楽しめそうですね!!
うちの子たちも連れて行ってあげようとおもっています!もちろん、一番お安く参加できる、前売り券を購入して!!
みなさんも、長い夏休みの思い出に、行かれてみてはどうですか??

 

 

スポンサードリンク
 

 

初盆っていつ?いつからいつまで?盆棚や提灯の飾り方は?

f:id:esu1961:20150622192348j:plain

今年初盆を迎えるのは、昨年の盆以降に亡くなった故人がいる家です。
初めて迎えるお盆なので、初盆といいますが、地方によっては「新盆」ともいいます。
じゃあ今年の7月1日に亡くなった人の初盆は今年なのかというと、それが違うのです。
多少は地域によって異なりますが、一般的な初盆のやるべきことなどをご紹介します。

 

スポンサードリンク
 

 

今年初盆となるのは、いつからいつまでに亡くなった人のいる家?

去年のお盆が終わって、今年のお盆を迎える前までに亡くなった人のいる家が対象になりますが、49日が終わってからということになっています。
今年7月1日に亡くなった方がいるとしたら、その場合の49日は、8月18日ですよね。
お盆がいつからいつまでかというと、
迎え盆が13日で、送り盆が16日なので、8月18日というと、お盆が終わっているということになりますよね。

なので、この場合は、初盆は来年になります。

49日の法要は、忌明法要と呼ばれますが、
親族の都合で必ずしも、絶対に49日目にするというわけではないので、多少は前後しますが、
とにかく49日が終わった日が、お盆より前か、後かというのがポイントです。

初盆を迎えるにあたっての日程とスケジュール

7日(七日盆)

お盆を迎えるために、お墓を掃除します。
仏壇や仏具もキレイに掃除します。

12日(草の市)

花やろうそくなどの盆飾りを購入します。
初盆は個人には初めての里帰りなので、迷わないようにと提灯を飾ります。
通常のお盆飾りの提灯は白地に家門入りですが、これは初盆では使えません。

13日(迎え盆)

盆棚をしつらえます。
お墓参りにいって、迎え火を炊いて、ご先祖様の礼を迎えます。

スポンサードリンク
   

盆棚の飾り方

家にお迎えした故人の霊は仏壇ではなく、盆棚にまつります。
位牌、香炉、ろうそくとともに、お供え物を飾ります。
飾るものは、「盆花」「精霊馬」「お供え物」「禊萩」「水の子」

精霊馬

なす、きゅうりに、爪楊枝などで足をさして、馬に見立てたものを飾ります。
これは、お迎えするときは頭を仏壇に向け、お見送りするときは頭を家の外へ向けます。
故人はきゅうりの馬に乗って急いでやってきて
なすの馬に荷物を積んでゆっくり帰るといわれています。

水の子

賽の目に切ったきゅうりとなす、洗ったお米を混ぜて蓮の葉にのせたもの。

禊萩

洗い清めの意味がある禊萩の花を数本束ねて、水を入れた容器にのせます。

15日(盆中日、藪入り)

灯明を絶やさないようにします。朝昼夕に、家族と同じ食事をお供えして、親戚の盆棚にもお参りします。

16日(送り盆)

夕方になったら送り火を炊いて、盆棚を片付けて故人の霊を送り出します。

まとめ

お盆というと、ご先祖様をお迎えするという日本古来からの習慣ですが、核家族が増えた今は、どちらかというと
盆休み、帰省などのイメージですよね。
お盆はご先祖様だけではなく、親や親せきなどの身近な人に感謝するという思いも込めてお盆を迎えましょう。

 

スポンサードリンク
   

暑さ対策 アウトドアで涼しく快適に過ごす方法

f:id:esu1961:20150629190659p:plain

夏だ!キャンプだ!アウトドアだ!
とはいえ、夏のキャンプはめちゃめちゃ暑いです。
アウトドアでの最大の暑さ対策といえば、高度が高く気温の低いところでキャンプするというのが一番ですが、それでも日向に出れば予想以上に暑いもの。
電化製品の使えないアウトドアを涼しくすごく暑さ対策をご紹介します。 

 

スポンサードリンク
 

 


アウトドアでの暑さ対策で簡単にできること

首を冷やすだけで涼しくなる!

首には頸動脈があるので、ここを冷やすことで、体全体に冷えた血液が流れるので、体温が上がらずに済むのです。
濡らしたタオルを首に巻いているだけで十分涼しいのですが、最近では専用の冷却剤が入った首巻グッズが売られています。
冷却ジェルなどがついているタイプのものです。
簡単に作るのであれば、スーパーなどでもらえる小さな保冷剤を、首の部分にくるようにタオルに巻いて、前で縛ればOKです。
濡れタオルを使った場合は、ときどき水でぬらして絞って巻きなおしましょう。

また、必須アイテムはウチワ!
原始的ですが、一人ひとつづつ、ウチワで涼を取りましょう。
あ、最近では充電式の扇風機などもあるので、これも利用価値ありですね。
ないよりましです。

暑いからといって、肌の露出を増やすのは逆効果!

暑いからといって、脱いでしまえばいいというものでもありません。
素肌になれば、紫外線を直接肌に受けることになります。
直接の太陽の光よも、むしろ長袖などでカバーしたほうが涼しいです。
最近は、肌にくっつかないさらりとした肌触りで、速乾性の素材のウェアがでまわっていますので、こういったものを身につけるのが、涼しく過ごせて、日焼けによるトラブルなども回避することができるのでおすすめです。

リビングテントの暑さ対策 日中を涼しく過ごすには

さすがに夏のキャンプで炎天下で、食事をしたりはつらい。
なので、タープやリビングテントを利用する場合が多いですよね。
タープの場合は、太陽の高さによって日陰が移動します。
太陽が真上に近づいてくる昼間は、日陰も小さくなってきます。
意外と日陰が作れなかったりします。
この場合は、一面を他のタープやシートなどで覆うことで日陰を増やすことができます。

リビングテントの場合は、両方の入り口を開けて風を通しましょう。
意外と天井からの日差しが暑いので、屋根部分にシートなどをかけると暑さが和らぎます。 

スポンサードリンク
 

 

テントでの暑さ対策 夜眠れない場合は

テントっていってみれば、ビニールハウスみたいなもの。
まさに中はサウナ状態です。
夜は気温が下がるとはいえ、暑くて寝苦しい場合もあります。
そんなときにお勧めなのは、マットではなく、コットです。
コットであれば、背中の下に風が通るので、直接マットで寝るよりも涼しいのです。
コットは、2~3000円くらいから売っていますが、安いものはテンションがよくないので、一晩寝ると腰が痛くなったりすることがあります。特に体重が重い人は、あまり安いコットはやめたほうがいいです。
さらには、もっと涼しく過ごせるメッシュのコットもあります。
これは、日陰で昼寝すると寒いくらいだったりします。

コットの場合は、、一人につき1個づつ必要になってくるので、家族の分を全部そろえるのが無理であれば、マットの上に寝ござを敷きましょう
これだけでも、ずいぶん寝苦しさが解消されます。

まとめ

夏のキャンプは、できれば山の上など涼しい場所を選ぶのが一番です。
海水浴とキャンプもいいですが、砂浜のキャンプ場は、時期にもよりますが昼間に砂浜の温度が上がっているので、地面に寝るのはかなり暑いです。
車でそれなりに装備が充実できるならば、クーラーボックスの保冷剤として余分にアイスノンを入れておいて、それを枕に寝るのもありですね。ただし1泊しか有効でないですが。
最悪、エンジンかけて、クーラーかけて、車で寝る?
睡眠不足は翌日の運転にかかわりますから、無理しないように、夏のキャンプをお楽しみください。

 

スポンサードリンク
   

 

この記事がお役に立ちましたら、シェアしていただけるとと励みになります♪↓↓↓

千歳航空祭2015 雨天 中止?飛ばない?

f:id:esu1961:20150317185900j:plain千歳航空祭2015を目指して近くまで数日前から来ています。

テスト飛行は前日の7月18日と読んでいたのですが、
予想は外れて、さらに1日前の17日でした。
お天気がよかったので、ニセコのほうに遊びに行っていて気がつきませんでした

 

スポンサードリンク
 

 

17日は雲ひとつない快晴だったので、テスト飛行はしっかりと見れたみたいですw

18日の天気予報は、ずっと前から雨マークが付いていたので、
予報を見て、1日早くしたのかもしれませんね。
千歳基地は、新千歳空港に隣接しているので、空港からは見れたみたいです。

 さて、千歳航空祭当日。

駐車場の予約は取れていないし、行くなら早く出発しないといけないのですが、7時現在、千歳は雨がやんでいません。
雨がやんでも、雲が厚ければ、ブルーインパルスは飛ばないのでは?
せっかくここまで来たのに・・・

 

スポンサードリンク
 

 

  でも、予報では9時からは雨マークがついていないので、もうちょっと様子見ですね。 車で行くなら、9時から出発すると遅い気がしますが・・・

結局、航空祭あきらめて、新千歳空港に向かいました。 途中からは、航空祭に向かう車で大渋滞。 晴天ならば、新千歳空港の展望台から、ブルーインパルスの展示飛行も見えるはずなのですが、 雨はやんだものの、雲が厚く、かろうじて自衛隊基地が遠目に見えるA駐車場の3Fへ。 政府専用機が目の前を通過していくのを眺めていたら、遠目にヴルーインパルスが6機並んでいるのが見えました。 その前に行われるはずの、レッドブルの飛行はなし。 ブルーも動く様子もないので、場所を変えて 千歳のよさこいソーランを実に行ったのですが、 1時過ぎに、遠くで曲芸飛行が見えました。 でも、ブルーではなかったです。 1機の曲芸飛行。F-16だったのかも。

 

スポンサードリンク
 

 

暑さ対策 赤ちゃん

早くも熱中症続出の今年!赤ちゃんを夏の暑さから守る対策!

今年は、5月からもう真夏日続出で、7月8月がどんな暑さになるのか、考えただけで嫌になりますよね。
大人もうだるような暑さ、しゃべれない赤ちゃんを第一に考えてケアしてあげたいものですよね!
水分をとって、塩分もとらせてあげて・・・そういった基本的なことはわかっていても、いざ何をどうしてあげたらいいのか思いつかなかったりしますよね。
そういった時の助けに少しでもなれればと思って、まとめていこうと思います。

 

スポンサードリンク
 

 

アスファルトに一番近い赤ちゃんを守れ!!

お天気予報で聞く最高気温は、涼しい位置においてある気温計で計っている予報だということは皆さんご存知でしょうか。
最高気温を聞いて、毎朝のように、「ぎゃー今日も暑い!!」と嘆いていたりしますが、アスファルト付近、車内の暑さはこれ以上になることを頭にいれて、お子様やワンちゃんを守ってあげないといけません。

f:id:esu1961:20150511070750j:plain

アスファルトに近い位置を歩くワンちゃんのお散歩は朝早くの涼しいうちにいったり、夕方や日が沈んだ後にいってあげないと、ワンちゃんも熱中症になってしまいます。
同じように、日中のおでかけでベビーカーに乗せられる赤ちゃんは、お母さんよりもアスファルトに近いです。
そんな赤ちゃんを守ってあげるアイテム。
色々出ていますね!

  • 水にぬらして首にまくスカーフ型の物
  • 凍らせて背中に入れられる簡単な保冷剤等

我が家では、アイス枕をベビーカーの背もたれに載せて、上から冷えすぎないようにベビーカーパッドを引いて出かけていました。
そして、お出かけ先では保冷バッグに入れ、帰りもできるだけ冷えた状態で背中にひいてあげられるようにしていました。
アイス枕の良さは、凍って硬くならないところです。
硬くなると、ベビーカーの寝心地が悪くなってしまい、なかなか寝てくれなかったりします。
その点、アイス枕は、冷え冷えになるものの、枕としても使えるように、今は柔らかいままです。
これは結構長持ちしますし、背中全体にあたる大きさなので、とっても気持ちよく、うちの子たちはすやすや寝てくれましたよ!!

 

 

スポンサードリンク
 

 

 

暑さ対策、特に気を付けたい車

真夏の直射日光を受ける車内の温度は軽く40度を超えてしまいます。
よく、少しの間だけと車内に子供さんを残していって熱中症で病院に運ばれたというニュースを耳にしますよね。
子供がいない頃はどうして子供だけおいていくのかと、かわそうにと思っていましたが、いざ自分に子供ができると、少しの用事で子供をいちいち降ろすのが結構大変だったりするんですよね。
でもやっぱり、暑い日の車内には子供を残さないようにしましょう。
そして、暑い車内に再び乗る時、チャイルドシートは結構頑丈に横もカバーされている分、普通のシートより暑くなっています
そういった時に我が家が活用していたのが、コールドスプレーです。
今は百均でも売っています。
シャツ等に吹きかけ、瞬間的に冷たくしてくれるというスプレーです。
暑くなっているシートにスプレーするだけで、子供への暑さの負担はだいぶ楽になるようです。

まとめ

暑い夏、抱っこ紐をしているお母さんを見かけると、「がんばれぇ」と心で思ってしまいますが、子供も頑張っているんですよね。
ベビーカーや車内で暑さに耐えている赤ちゃん、その赤ちゃんの暑さを少しでも軽減して楽にしてあげられるように、工夫して熱中症対策、してあげてくださいね!

スポンサードリンク
 

 

浴衣の 洗濯、自宅で洗濯機で洗う方法

f:id:esu1961:20150530064226j:plain

着物というと汚れたらどうするかというと、襟の部分の汚れをベンジンで落として、あとは風を通すだけというのが一般的ですが、さすがに夏の着物=浴衣は選択せずにしまうわけにはいかないですよね。
一般的にはクリーニングに出すとキレイになって帰ってきますが、浴衣のクリーニング代はそこそこします。
1枚2500円くらいでしょうか?
最近は通販でお値段の手ごろな浴衣が沢山あって、何枚も浴衣を持っている人も多いかと。
確かに汗はかいたけど、一晩しか着ていない浴衣をわざわざクリーニンぐに出すのはもったいないと思いませんか? 
自宅で、洗濯機で、浴衣を洗う方法をご紹介します。

 

スポンサードリンク
 

 

 

洗濯機で洗える浴衣かどうかをチェック

まずは、洗濯表示マークをチェックしましょう。
「洗濯機OK」
「手荒いOK」のマークがあれば自宅でお洗濯できます。

浴衣の洗濯 洗濯機での洗濯の手順

洗濯機で浴衣を洗う場合の下準備

襟がよれないようにしつけ縫いをします。
襟の部分は生地が何枚も重なっているので、洗濯機で回すとなかでよれてしまうのを防ぐためのものです。
ざっくりと塗っておけばOKです。

スポンサードリンク
 

 

 

シミがあればしみ抜きを

袖口や襟の部分は皮脂汚れで黒くなっていたりするので、部分洗い洗剤で歯ブラシなどで軽くこすって落とします。

畳んで、ほどよい大きさの洗濯ネットに入れます。
畳み方は、しまうときと同じ「袖たたみ」で。

洗濯機のモードと脱水時間

洗濯機のモードは、通常でもOKですが、「手洗い」とあるものは、「クリーニングモード」などで。

初めて洗う場合は、色移りなどの可能性があるので、必ず浴衣1枚だけで洗います。
(他の浴衣と一緒もダメ)

お好みで、柔軟剤や糊を使ってください。

糊をつけると、シャキっとしますが、汗を吸いにくくなります。

洗濯機のコースの最後の脱水は、1分程度で。
袖たたみにして、手アイロン(手で押さえる)をするつもりでシワを伸ばしたら
裏返して陰干しにします。

ほぼ乾いたら仕付け糸を外して、アイロンをかけ

アイロンをかけた後はしばらくハンガーにかけて、しっかりと乾燥させます。
着物用のハンガーがおすすめ。
なければ、長い棒などの真ん中をひもなどで吊り下げて、簡易ハンガーを作ってもいいです。

充分に熱もとれてから、たたんで収納します。

まとめ

最近の浴衣はデザイナーズものなんかも、ほとんどがミシン縫いになっているので、あまり神経質にならなくても、ちゃんと自宅で洗濯機で選択することができます。
でも、仕立ててもらった高価なものはやはりクリーニングに出したほうがいいかと思います。
特に絞りなんかは、自宅で洗うのは無理です。

スポンサードリンク
   

キャンプ 初心者向けのスクリーンテントとテントの選び方

f:id:esu1961:20150629190659p:plain

キャンプも初心者のうちはけっこう考えて買った割にやっぱり使いづらいなぁと、しばらくして買いなおすことがよくあります。
これって無駄ですよね。
お金もそうですが、テントって嵩張るので、買ったものの使わなくなったテントの収納場所にも困ります。
リサイクルショップにもっていったところで、え?って思うくらいの値段でしか引き取ってもらえません。
それだけに、スクリーンテントとテントは、失敗したくないアイテムですよね。

 

スポンサードリンク
 

 

キャンプ初心者がやりがちなリビングテントの購入

ホームサンタ―などでよく展示されている2ルームテント。
リビングもあって、テントがついているので、万が一雨が降っても濡れないし、これはいいなぁって。
お値段も手ごろだし。
でも!たたんだ時の大きさと重さをしっかりチェックしてくださいね。

たとえば、こんなやつ。

 

これ、重さは17㎏です。
収納サイズは、約直径23×75cm。

組み立ても、初心者向けではないです。

キャンプ初心者ならば、2ルームテントを選ぶより
テントと、リビングテント(スクリーンテント)は、別に選んだ方がいいです。
その方が設営も楽だし、収納も別々になるので持ち運びや収納もしやすいです。

同じシリーズのものを選べば、連結できたりもします。

リビングテント(スクリーンテント)の選び方

最近は、自立型の簡単に設営できるタイプのものもでています。
でも、4本脚の収束式のタイプはあまりおすすめできません。
風に弱く、横がまっすぐなので、意外と日陰も少なく、雨が降れば振り込んできます。
リビングテントはドーム型で、できれば網戸だけではない2枚仕立てのものを選びましょう。
網戸だけだと、秋口には寒くて使えませんし、雨が降ってくると雨が降りこんでしまいます。

大きさは使用する人数にもよりますが、大きくなると1人で設営するのは難しいです。

お父さん一人で設営するのであれば、あまり大きなサイズは選ばないようにしましょう。

スポンサードリンク
 

 

キャンプ初心者向け最低限必要なキャンプ道具

テント

使用する人数に適した大きさで。
ツーリングテントなどは、2人用と書いてあるものを2人で使うのはちょっとキツイです。
余裕があれば大き目を。

シュラフ

キャンプの一番いいシーズンは秋。夏場でも信州や山の中などでは気温が下がります。夏でもスリーシーズン用を選びましょう。
暑ければ使わなければいいだけです。

マット

何もないと背中が痛くて眠れません。
まずは銀マットで十分。

イス&テーブル

あれば快適ですが、地べたにピクニックシートを敷いてロースタイルというのもありです。
椅子は人数分いりますので、椅子とテーブルをそろえるとかなりの荷物になります。

調理器具

キャンプ用のコンロなどもありますが、まずはカセットコンロで代用できます。
食器も割れないものであればなんでもいいです。
100円ショップをうまく利用しましょう。

ランタン

これは絶対必要。
色んなタイプがありますが、初心者ならばLEDのものでいいでしょう。
最近は電球色のものもでています。
吊り下げタイプの方が明るく使えます。
テントの中用と、夜トイレなどに行くとき用には小さめのランタンか、ヘッドライトなども用意しておきましょう。

蚊取り線香&虫よけ

これも絶対必要なものです。虫刺されグッズもお忘れなく。

まとめ

キャンプを始めるにあたって、テントは最低限必要なものですが一番価格も高いものです。
それだけに、いきなり購入せずにできれば、実際にキャンプ場で他のファミリーが使っているテントなどをよく見てから購入することをお勧めします。
また、現物を見て購入するのが一番ですが、購入するモデルが既に決まっていて、現物を見たこともあるのであれば、ネット通販がおすすめです。
価格も比較できるし、在庫確認もすぐできるからです。
高額商品なのでたいていは送料も無料ですし、仮に送料がかかったとしてもガソリン代を考えたらお得です。

 

 

 

スポンサードリンク
 

妖怪ウォッチランド 大阪 場所は?限定グッズは?

て、妖怪ウォッチランド 大阪、冬休みのイベントは心斎橋大丸でしたが、2015年夏休みは、梅田大丸で開催されます。
既に、大阪ではみさき公園で開催されていますし、冬休みほどの混雑にはならないだろうと予想されていますが、どうなるのでしょうか?

限定グッズも、全国を回っていますから、そんなに入手しにくくもないとも思うのですが、大阪だけに人があつまりそうなのでどうなるかわからないですね。

 

スポンサードリンク
 

 

2015年夏休みの妖怪ウォッチランド 大阪開催日程と場所

「出現! 妖怪ウォッチランド~不思議な冒険に出かけよう!~」

  • 開催日:2015年7月22日(水)~8月3日(月)
  • 入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
  • 場所:梅田大丸15F。 大丸ミュージアム

※最終日は午後4時30分まで

【入場料金】

  • 高校生以上 800円
  • 4歳~中学生 600円
  • 3歳以下 無料

となっていますが、前売り券は100円安く購入できます。

また、大丸WEBサービスに登録すると、割引クーポンが利用できます。
前売り券の発売は、6月20日からです。

 

スポンサードリンク
 

 

妖怪ウォッチランド 限定グッズ

妖怪ウォッチランドのイベント会場でしか販売していない限定プラモデルが2種。

「妖怪ウォッチ プラモデル ブシニャン (レジェンドメタリックコーティングVer.)」:1382円

f:id:esu1961:20150623161702j:plain


妖怪ウォッチ プラモデル ダイヤニャン:864円

f:id:esu1961:20150623161746j:plain

出典:DAIMARU MUSEUM

 

限定グッズは、1人各1個。


通常は、店内は撮影禁止なのですが、妖怪ウォッチランド会場内は撮影OKです。


まとめ

大丸梅田店は、何カ所か入り口があります。
昨年12月に心斎橋店で開催された時には、会場へ入れる入り口は1カ所だけを指定されました。
企画側に問い合わせたところ、心斎橋店のときよりかは来場者数は減るのではないかという予想になっており、今のところは玄関を指定するかどうかは決めていないそうです。
もしも指定するようであれば、HPなどで告知があります。
また、当日も各玄関前に告知されますので、開店前に並ぶつもりならば少し早めに行ったほうがいいかも。

 

スポンサードリンク
 

 

キャンプ場での虫除け対策は蚊取り線香だけじゃダメ!最強の虫除けグッズまとめ

f:id:esu1961:20150630111527j:plain夏だ!キャンプだ!アウトドアで夏場に気を付けないといけないのは虫対策です。
キャンプ場での虫は「蚊」だけではありません。また、「蚊」といっても、街中にいる蚊とは違って、刺されたら数日貼れてしまいますので、まずは刺されないための虫除け対策が肝心!
そして怖いのが「ブヨ」
私は数年前に目の上をブヨに噛まれて、数日間お岩さんのようになり、挙句、眉毛の一部が生えてこなくなりました。
そんなことにならないために、虫除け対策法を徹底的にまとめました。

 

スポンサードリンク
 

 

キャンプ場での虫除け、蚊取り線香はどう置く?

蚊取り線香を使う場合は、風向きに注意して。
できれば、テントやタープの四隅においておきましょう。
また、蚊取り線香はケチらずに、「日本の夏、〇〇チョウ」を。
他社のものと倍ほど値段が違いますが、効果は歴然です。

一般の蚊取り線香は、「蚊」には効果がありますが、「ブヨ」や「アブ」には効果がありませんので、蚊取り線香だけで虫除けはOKと思わないこと。

でも、こんな強力な蚊取り線香もあります! 

 

 

キャンプ場での虫除け対策 ブヨには手作りハッカ水

蚊に比べると小さなブヨ。
小さいけどあなどることなかれ!
こいつに刺されると、本当に腫れます。
そして、かゆみはかなり長く続きます。

が、ブヨは蚊取り線香では効かないのです。
噛まれた後も、ムヒなどではかゆみはとれません。
ひどい場合は、抗ヒスタミン薬やステロイドの内服薬が必要になるので、病院に行く必要があります。

虫除けスプレーをつけていても、あまり効果が期待できないのが「ブヨ」です。

そんなブヨ対策には、ハッカ油が効きます。

ってか、ハッカしか効きません!

そのまま、身体の数カ所につけてもいいですが、ハッカ水にして、スプレー容器に入れておくと、洋服の上から体全体にスプレーできるのでお勧めです。

 

スポンサードリンク
 

 

ハッカ水の作り方

  • ハッカ油 20滴ほど
  • 精製水 90mlほど

当然ながら濃度が濃いほど効果があります。
水道水だと、作り置きしても塩素がハッカの成分を分解してしまう可能性があるので、精製水を使いましょう。
消毒用エタノールを混ぜることで、水と油がなじみますが、必須ではありません。
(使う前によく振ればOK)
ハッカも、精製水も薬局で売られています。
1000円もあれば、かなり大量に作れます。

キャンプ場での虫除け対策 オリジナルアロマキャンドル

キャンプ用に虫除けキャンドルが販売されていますが、わざわざ購入しなくても自分で作れます。
虫除けに効果があるのは、「シトロネラオイル」
人間にはいい香りですが、虫は嫌がります。

虫除けスプレー以外で蚊を寄りつけなくする方法

  • 汗をこまめにふき取る
  • 長袖・長ズボンで肌の露出を減らす
  • 黒や紺色など、暗い色の服を着ない
  • お酒を控える
  • 川のそばや水がたまっている場所に近づかない

裏技として、

「炭酸水をおいておとりにする」

という方法もあります。
蚊は二酸化炭素に寄ってくるので、炭酸水で発生した二酸化炭素をおとりにするというもの。

進化した虫除け対策グッズ まとめ

虫除けアプリまとめ

電源の心配がないのであれば、スマホでも虫除け対策ができます!
電池式の虫除けグッズのアプリバージョン17選。

虫の嫌う高周波音を流して、虫を近寄らないようにします。
効果のほうは・・・・?


自然素材を使った蚊よけ・虫よけ対策

お肌の弱い人のための天然素材の虫除け対策を紹介しています。

 

爽やかな香りが魅力!オーガニック虫よけ、注目の5選】
こちらもデリケートなお肌の方におすすめ。 

完全虫よけ対策まとめ

虫コナーズを全方位かけて虫除けキャンドルを2mおきに設置、体には虫除けスプレーとハッカ水をかけて、さらにアプリを常時起動!これで完璧!!

 

スポンサードリンク