季節のカレンダー

イベントやお祭り、生活に役立つ情報を発信しています。

水遊び 関西(大阪)からのお出かけスポット

f:id:esu1961:20150508175113j:plain

暑い時は水をあびたい気分になりますよねぇ・・・子供はプールが大好きだったりしますもんね。
プールへ連れて行ってあげたいけれど、夏休み中は混んでるんじゃないかとか、お母さんは水着になりたくないとか、色々な理由でなかなか連れて行けなかったりしますよね。そんな時に行きやすいおすすめ水遊びスポットをご紹介します!参考にしてみてくださいね!

 

スポンサードリンク
 

 

水遊び 大阪からのお出かけなら天川村

奈良県の天川村にあるみたらい渓谷は、エメラルドグリーンの水と巨岩、奇岩が織り成す自然の造形美が満喫できるとても景色がいい渓谷です。
吊り橋もあったり、ハイキングコースとしても有名です。
真夏でも、市街地よりは気温は低めなので、市街地で猛暑日となる日なんかは、特におすすめの水遊びスポットです!

  • 住所:奈良県吉野郡天川村北角
  • アクセス:近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスまたは中庵住行きで1時間、天川川合下車、徒歩45分
  • 駐車場:16台あり

その他、みたらい渓谷の滝を左に見ながら通り過ぎて20~30m先が右と左に分かれていて、左は公衆トイレが有り、トイレを通り過ぎてUの字に登りながら曲がった所に駐車できそうなスペースもあります。
他の車が行きかいますので邪魔にならないように端に停めてくださいね。右に行くと「行者還りの道」で狭くて停める所は有りません。
このあたりの川では、岩から飛び込みもできるような深さのところもありますので、小さなお子様は、必ず大人の方がついて、年齢にあった深さのところで遊ばせてあげてくださいね!

スポンサードリンク
 

 

水遊び 大阪市内で遊べるスポット

公園というわけではありませんが、グランフロント大阪の横に人工の川のような水場があります。
ここにむけて降りる階段もついていて、
「石やピンなどをいれないでください」
「動物を入れないでください」
等の注意書きがしてあるのですが、入ってはいけないということはかかれておらず(笑)
「小さなお子様には必ず大人が付き添ってください」と書かれているので、水遊びOKの場所のようです。
暑い日には、小さなお子様連れのファミリーや、カップルが足をつけたりと、結構にぎわっています。
かなり浅いので小さなお子様には最適の水遊び場ですよ!!
お父さんお母さんはショッピングをした後、頑張ってお利口についてきたお子様へのご褒美的な水遊び場としてどうでしょうか??

まとめ

大自然の中の水遊び場、都会の水遊び場、それぞれ正反対の場所ですが、お子様も雰囲気の違ういろんな場所で遊べたら、同じ水遊びでもまた違う反応を示してくれるかもしれませんね!
うちの子は都会派?自然派?なんて、性格診断してみたりするのも、楽しいかもしれませんね!
どちらにしても水遊び中はくれぐれも目を離さないように、気を付けてさせてあげてくださいね!

 

スポンサードリンク
 

 

2015年9月シルバーウィークは北海道!服装と気温をチェック!

f:id:esu1961:20150824162456j:plain

2015年のシルバーウィークは、大型連休ということで遠出を考えている方、多いのではないでしょうか?
北海道旅行を考えているならば、すでにチケットは手配済みかと思いますが、フリープランだとどこに行きますか?
一口に北海道といっても、西と東では400km以上も離れています。
当然のことながら、地域によって温度差もあります。
まずは、どこに行くか?地域によっては、冬物が必要な場所もあります。
しっかりと事前チェックをしておきましょう。

 

スポンサードリンク
 

 

2015年のシルバーウォークの北海道、各地の気温は?

こんにちは。
北海道病に取りつかれた管理人です。
北海道病というのは、とにかく夏になると北海道に行きたくなる病気です。
しかしながら、秋の北海道もいいし、冬の北海道もいいんです。
冬はそれなりに覚悟していきますが、本州で言うとまだ秋の気配よりも残暑の残る9月のシルバーウィークあたりだと、気温や服装については、ちょっとピンとこないですよね。
8月24日現在、管理人は北海道の旭川のちょっと上にいます。

正直、寒いです。

それでも、お日さまが出てくると少しは汗ばむこともあるのですが、太陽が陰ったとたん、半そでではいられません。

道内各地で、今週あたりからは、最高気温が20℃を切る地域も増えてきました。
シルバーウィークというと、さらに1カ月後。
当然のことながら、もっと寒くなることが予想されます。

気象庁による例年の北海道各地の平均気温(9月シルバーウィークあたり)

  • 札幌 最高気温 22.5℃/最低気温 14.2℃
  • 旭川 最高気温 21.7℃/最低気温 11.2℃
  • 網走 最高気温 20.3℃/最低気温 13.1℃

数字を羅列しても感覚的にわからないですよね。
体感的には、20℃前半は、半そででは寒い。軽く羽織るものがあればちょうどいい感じ。
15℃以下は、朝起きてパジャマ姿だと寒い。靴下は必須。フリースかダウンくらいはほしいところ、といった感じ。

いづれにしても、お日さまの威力はすごくて、日差しがあると、場合によっては汗ばむ感じもあったりします。

旭川は、最高温度と最低気温の差が50℃を超すほどの差があります。

とにかく、9月シルバーウィークの服装は、重ね着で体温調整ができるものというのがポイントです。

北海道、9月シルバーウィークに特に気温が低い地域

シルバーウィークに限らず、ぐっと気温が下がるのが、稚内道東
道東では、根室、羅臼は真夏でも20℃前半くらいまでしか気温が上がらない地域でもあります。
また、宗谷岬を境に、日本海側とオホーツク海側では全然気温が違います
もちろん、オホーツク海側のほうが寒くなります。

また、当然のことながら、大雪山や峠など、標高が上がるとぐっと気温が下がります。

スポンサードリンク
 

 

9月シルバーウィークにお勧めの北海道観光ポイントは?

北海道というと、イメージは「富良野ラベンダー」という方も多いのでは?
でも、9月の北海道はもう花は咲いていません。
花のない富良野、麦を刈り取ったあとの美瑛よりも、紅葉の始まりつつある大雪や道東、ニセコあたりがおすすめです。
海産物で言うと、ウニは終わっていますが、秋刀魚が上がってくる時期でもあるので、本州では珍しい秋刀魚の刺身なども食べたりできますよ。
寒くなってくる時期でもあるので、温泉ざんまいというのもお勧めです。
相変わらず人気の旭山動物園も、夏場の暑さで動物も人もぐったりすることもないので、快適に見学できます。

まとめ

本州で9月というと、まだまだ残暑でフリースなんて!と思うかも知れませんが、だまされたと思って用意して行って下さい。
フリースがかさばるようならば、ユニクロのダウンなどは、小さくたためて価格も手ごろなので、バックに忍ばせておくといいですね。
寒いからといって、真冬の格好では現地では大丈夫ですが、旅の行程が不便なので、暑さ寒さに対応できる重ね着スタイルをお勧めします。

 

スポンサードリンク
 

 

沼田あんどん祭り2015 日程と見どころ、知って得する情報

f:id:esu1961:20150822110802j:plain

沼田あんどん祭りというと、旭川、深川あたりでは一番大きくて有名なお祭りではないでしょうか?

けんか祭りともいわれる「沼田あんどん祭り」は、灯りの入った山車をぶつけ合う迫力のあるお祭りです。
2014年に見学に行って、しっかりはまってしまいました。もちろん2015年も行きます!
今年初めて、沼田あんどん祭りに行かれる方のために、実際に見学して分かったお得な情報などをご紹介します。

 

スポンサードリンク
 

 

沼田あんどん祭り2015 日程は?前夜祭は何をするの?

2015年の開催日は、8月28日(金)、8月29日(土)の二日間
あんどんの点灯は18:30からです。

でも、実は前日に前夜祭があります。
市役所の前でビールパーティがあるのです。
このときに、小さな行燈の展示もあります。
ビールパーティーは飲み放題のチケットが1500円なのですが、当日の午前12時まで市役所で1200円の前売りチケットを販売します。

市役所の駐車場にブルーシートを敷いて、テーブルが置いてあるだけの会場です。
出店は地元でやっている出店なので、お祭りの屋台のように高くもなく、手頃なお値段で焼き鳥やラーメン、おにぎりなどが食べられます。

お楽しみは、抽選会。
もらったコップの裏に番号がふってあって、抽選で地元の特産品やスポンサー提供商品がもらえます。
私は昨年、発泡酒1ケースが当たってしまいました(汗)

沼田あんどん祭りの見どころは?どこで観るのがいい?

ずばり、見どころは、二つの山車がぶつかるところです。
祭会場にいったならば、まずは会場チラシをもらいましょう。
何時にどこで、あんどんがぶつかるかが記載されていますので、ぶつかり時間を計算して移動していくというわけですね。
一番見ごたえがあるのは、やはり有料観覧席前のぶつかり合いです。
他の通路でやるよりも、場所が広いので迫力があります。

出典:you-Tube 2012沼田あんどん祭り 喧嘩3

ぶつかるといっても、交互に上からたたきつぶす感じです。
叩き潰された山車は、つぶされた部分をまた新しい飾りに付け替えます。 

ぶつかりが始まるまでの時間は、あちこちで屋台がまとまってたっていて、その場にテーブルとイスがあって飲んだり食べたりできるようになっていますので、まずはビールでも飲んで祭を楽しみましょう。

また、あんどんの上に乗ることもできます。
これは、時間が限られていて、私は昨年並んだのですが、寸前で終わってしまったのであんどんの上に乗って記念撮影をしたい方は、早めに並んでおきましょう。

スポンサードリンク
 

 

沼田あんどん祭り 車中泊、キャンプならここ

会場近くの田島公園は無料のキャンプ場です。
ここを利用する場合は、役所に届け出が必要ですが、3時で受付は終了しますので、それ以降は暗黙の了解で、そのまま利用する感じ。
公園内の普段はテントサイトではない芝生の広場も、祭期間中はテントを張ることができます。
ここの公園は入り口が分かりづらいのですが、ちゃんと車もバイクもなかまで入ることができます。
少し走れば、ほろしん温泉があるので、キャンプや車中泊で前日から過ごすのもありですね。

会場までは歩いて5分くらいで行けます。

祭が始まると、交通規制もあるので、泊ってしまうのが楽ですね。

かなりのスペースの臨時駐車場が解放されますので、駐車場の心配はしなくても大丈夫です。

まとめ

f:id:esu1961:20150822105416j:plain

最近安定しない道内の天気。
気になるのは雨ですよね。
昨年のあんどん祭りも、少し雨が降りました。
雨のレベルにもよりますが、多少の雨は雨天決行ですが、あんどんにビニールがかかります。
今日現在の沼田町の8月28日の予報は「曇り」
台風が接近しているので、どう転ぶか微妙なところです。
できれば、雨は降らないでほしいですね。

 

スポンサードリンク
 

 

 

熱帯夜を涼しく過ごす 子供のための暑さ対策

f:id:esu1961:20150508175113j:plain

雨のじめじめからが終わったを思うと、うだるような暑さ。
まだまだ暑い夏をどうすごしていますか?

エアコンの節約、体調管理、色々考えると、エアコンばかりも使っていられないし、かといって熱中症も心配・・・
そんな我が家の熱帯夜を過ごすための工夫をご紹介しますので、参考にしてもらえればと思います。

 

スポンサードリンク
 

 

エアコンを極力使わず涼しく過ごす方法

我が家は、直前までエアコンをつけている部屋とつながっている和室で子供と寝ています。
寝る直前までエアコンをつけていて、
寝るとなったら、襖10cm程度、2,3箇所開け、
扇風機を置く場所は扇風機の幅前後開きます。
そして寝始めから扇風機を活用します。

夜中、暑いなぁと思ったら、起きて窓を開けにいき、風が通るようなら窓を開け、扇風機はつけたままの状態で寝ます。
風が通らないようなら、1時間程度タイマーでエアコンをかけ、その時も扇風機はつけたままです。
去年、一昨年と同じようにして寝ていますが、途中で窓を開けにいくことは何度かありましたが、エアコンをかけることはよっぽど暑かった時で去年で2,3回、一昨年は一度もエアコンを使わずにすみました。

エアコンをフルで活用すると、風邪をひきやすくなったり、喉を傷めたりと体調を崩しやすい上、電気代もかかってきますよね。そういう対策におすすめです!!

 

スポンサードリンク
 

 

子供達の体調管理にはパジャマがポイント!!

我が家は、エアコンを使い始めたあたりから、子供達のパジャマは薄手ではありますが、長袖長ズボンにします。
寝ている間も、お腹だけにはタオルケットや夏布団をかけてあげているのですが、私も熟睡していることもありますので、なかなか常に布団を蹴飛ばすたびにかけてあげることは難しいです。そこで、布団替わりに長袖パジャマの登場です!!
半袖パジャマだと、寝ている間に腕や肩が冷えてしまって風邪をひいてしまったりっていうことはありますよね!だからといって、タオルケットを肩まですっぽりかぶって寝てくれる子供ではないし・・・
我が家は長袖パジャマを活用しだしてから、夏風邪率が減りましたよ!!みなさんも、体調管理にぜひ長袖パジャマをご活用くださいね!!

まとめ

夏の暑さは、大人も子供も辛いものですよね。
電気代節約を考えれば、寝不足や熱中症になり体調管理がしにくいし、エアコンをフルに使えば電気代もあがり、寝冷えで体調管理がしにくくなる。なかなか難しい熱帯夜。そんな時に少しのことですが、我が家の工夫を活用していただければと思います。

 

スポンサードリンク
 

 

羽毛シュラフ 自宅で洗濯できる?それともクリーニング?

f:id:esu1961:20150629190659p:plain

軽くて暖かい羽毛シュラフ。
いってみれば、羽毛布団をキャンプに持っていくようなものですね。
値段は効果ですが、軽くてコンパクトに収納出来て、暖かいのが特徴です。

私は長年バイクでくキャンプツーリングをやっていますが、ダウンシュラフを購入するまでには何年もかかりました。

とにかく、いいのはわかっているけど、値段が高いからです。
でも、夏でも信州や北海道、そして秋から冬のキャンプをするようになると、やっぱり化繊のシュラフでは寒くて、ようやく意を決して2万円ほどするダウンシュラフを購入しました。

ところが、ダウンシュラフというのは、ぬらすと使い物になりません!
ぬらすと使い物にならないってことは、洗えない?

何年か、使ううちに気のせいか、汗臭いにおいがするんですけど(汗)

 

スポンサードリンク
 

  羽毛シュラフを何年も洗わないとどうなる?

羽毛シュラフを何年も洗わないとどうなる?

中の羽毛に皮脂などの汚れがついてくると、保温性能が低下してきます。
また、私のシュラフのように、なんとなく汗臭いにおいを感じるように・・・
(ファブリーズなどで試しましたが効果なし)

私の場合は、テントの中がどうも汗臭いなと感じるようになり、いろいろと原因を追及したところシュラフの匂いだと判明しました。

もちろん、まめにお日様にあてて天日干しなどもしていました。
使用頻度にもよるのでしょうが、やはり定期的に洗う必要があるのだなと感じた次第です。


羽毛シュラフ、クリーニング料金はいくらくらい?

ダウンっジャケットって、確かクリーニングに出すと、けっこういいお値段とられちゃいますよね。
布団クリーニングも、けっこういいお値段とられちゃいますよね。
ならば、羽毛布団みたいな羽毛シュラフって、クリーニングに出すとどのくらいするんでしょうか?
調べてみたところ、3000円くらいからのようですが、ただし、ダウンジャケットのクリーニングは受け付けるけど、ダウンシュラフのクリーニングは受け付けないというところもあるようです。

 

スポンサードリンク
 

  

羽毛シュラフ、自宅で洗濯できる?

羽毛シュラフに限らず、ダウンジャケットなどの羽毛製品も実は家庭用の洗濯機で洗濯できるんです!
ただし、アウトドア用品店などで売られている、羽毛専用の洗剤が必要です。

羽毛には、もともと脂分が含まれています。
この脂分こそが空気を含み、風合いと暖かさを作ってくれるます。
通常の洗濯洗剤を使うと、この脂分まで落としてしまうので、羽毛本来の風合いがなくなってしまうので、使わないように!
専用洗剤は、1000円ほど。
2回くらいは使えるので、クリーニングに出すよりも割安です。

手洗いが安心ですが、家庭用洗濯機のおしゃれ着洗いモード(ドライクリーニングモード)などでも大丈夫です。

やり方は、ジッパーを全部停めて。洗濯用ネットに入れてから洗濯機に入れるだけ。
洗濯機のおしゃれ着モードだと、軽い脱水となりますが、水分がしたたるようなほどではないので、普通に洗濯ものとして干せます。

天気のいい日に、完全にしっかりと乾かしましょう。
途中で、ダウンが偏らないように、向きを変えるなどするのがいいでしょう。

スリーシーズンシュラフは、問題ありませんが、冬用のダウンシュラフとなると
なかなか乾きませんので、乾燥機の利用をおすすめします。

メーカーによると、

表面のダウンが乾いているように見えても、内側が湿っている場合がありますので、仕上げに一週間ほど、風通しのよい日陰で乾燥させます。
乾燥後、全体を優しくたたくようにしてダウンの偏りをほぐしてください。

とのことです。

出典:モンベル

まとめ

気になっていたテントの匂い=シュラフの匂いも取れて、シュラフもふっくらふわふわになり、また快適に使えるようになりました。
味をしめて、今度はダウンジャケットにも挑戦。
問題なしでした♪

 

スポンサードリンク
 

 

分譲マンションを賃貸で借りるメリット 子育て世代におすすめ

f:id:esu1961:20150518182914j:plain

分譲マンションというと色んな意味で賃貸物件より豪華です。
建具一つをとってもそうだし、共有部分のつくりだとか、管理などもしっかりしています。
最近は、分譲マンションのなかでも何部屋か賃貸で貸し出していたりします。
賃貸で入ると面倒な管理組合の理事が回ってくることもないし、分譲マンションでしかないサービスもあったりするのでデメリットよりもメリットが沢山。
今日は分譲マンションのメリットについて紹介します。 

 

スポンサードリンク
 

 

 


あると助かるコンシェルジュ

戸数の少ないマンションだと、ないこともあるそうなのですが、24時間常駐してくれるコンシェルジュがいるマンションはとても助かります。
住民同士のトラブルがあったとしても、直接相手宅へ言いに行くのは、これから先も住み続ける上でしたくないことですよね。
そういった時でも、まずはコンシェルジュの人に相談、相手方と直接ではなく、間に入ってもらうことによって話もスムーズに進んだり、角が立たずにすむこともあります。
小さなお子さんがいる方にとって、階下の方からの苦情、心配ですよね・・・
そういったことも直接言って来られるよりも、コンシェルジュの方からやんわり言われる方が気持ちの上で冷静に対処できそうですよね!
その他、コンシェルジュのサービスとして、マンションから出ることなく、クリーニングを出せたり、宅急便を発送してもらえたりするので、ほんとに、あると助かります!!

スポンサードリンク
 

 

色々なシーンで大活躍の共有施設!!

住民同士の交流の場として、パーティールームがあったり、バーベキュースペースもあるログハウス棟があったりするマンションもありますし、仲間が集まって映画鑑賞会もできそうなシアタールーム、雨の日や夏の暑い日、まだハイハイし始めなどの小さいお子さんがいらっしゃる方などを遊ばせてあげられるキッズルームなど、様々なシーンであると助かる共有施設を備えているマンションがあります。

実際、小さい子供がいる私が本当に助かっているのは、パーティールームやキッズルームです。お友達家族で一緒に呑み会をしよう!!となった場合、お店へいくと、子供達がもたなくてゆっくりお話しができなかったり、キッズスペースのあるお店へいっても、2時間制だとか時間が決められていたり・・・お金もかかるし、子供メニューがなかったりしますよね。
そういった問題をパーティールームが全て解決してくれています!!
お部屋があいている限り、最初に予約した時間数貸し切ることができますし、やはり共有施設なので、リーズナブルなお値段に設定されています。子供達のメニューも家からおにぎりをにぎってくるのも良し、近所のスーパーで買うのも良し!選び放題、みんなで持ち寄ればお金もそんなにかかりません!

まとめ

いかがですか?このように小さなお子さんがいらっしゃるのにおすすめな分譲マンション! でも買うのはまだちょっと・・・という場合は、分譲マンションの賃貸貸しを探してみてはいかがでしょうか? 立地などもとても重要なことですが、内部の設備にもこだわって探されることをお勧めしたいと思います。

 

 

スポンサードリンク
 

 

栄養価の高い小松菜を子供に食べさせる方法

f:id:esu1961:20150630170232j:plain

ほうれん草や小松菜、青梗菜にキャベツといった緑色の葉物野菜が嫌いな子供は結構いると思います。その理由の一つとして、あまり子供受けするレシピがないということもあるかもしれません。我が家の子供達も、お浸しにするだけなら、絶対食べない葉物野菜ですが、少し工夫して味付けするだけで大好物に変身しちゃうこともあるんです!栄養満点の葉物野菜。その中でも今回は、小松菜についてまとめてみようと思います。

スポンサードリンク
 

 

 小松菜の栄養価

小松菜には、動脈硬化予防、癌予防、風邪予防、老化予防、骨粗しょう症予防に効果が期待できるというすばらしい栄養があります。
一般的に有名な栄養価の高い葉物野菜といえばほうれん草だと思いますが、小松菜は、ほうれん草よりもビタミンAやカルシウムが多く含まれています。

カルシウムにいたっては、ほうれん草の4倍1/2束で牛乳1本分のカルシウムが摂取できるといわれています。
ビタミンCも多く含まれており、アクが少ない小松菜は生でも食べることができるので、下茹で等で壊れてしまうビタミンCも壊れず、多く摂取することができるのです。
ビタミンA、C、Eは、老化を防ぐ3大ビタミンといわれる物なので、小松菜を食べることで、アンチエイジングできるという、子供だけでなく、お母さんにもとっても嬉しい食材なんです!!

食べ方としては、生で食べるか、小松菜のビタミンEの効果をよりひきだしてくれる香辛料を使って食べるのが良いと思います。油に含まれるビタミンEと組み合わせると癌に対する抑制効果も期待できるので、炒めものにするのも良いと思います。

 

スポンサードリンク
 

子供に大好評!我が家の小松菜簡単レシピ!

【材料】

  • 豚肉(細切れ等の薄切り肉):150~200g
  • 小松菜:1束(だいたい2株入りが多いです)
  • バター:大さじ2
  • にんにく:1かけorチューブ2cm位
  • こしょう:少々
  • 醤油:大さじ2~3

我が家はだいたいこの量で大人1人子供2人(2歳、5歳)が食べます。

【作り方】

  1. バターににんにくを加え、だいたい溶けてにんにくの香りがたったら、豚肉を加えます。
  2. 全体的に色が変わったら、小松菜(5cmに切っておいた物)を加え、一緒に炒め合わせます。
  3. 小松菜がしんなりし、茎の部分にも火が通ったら胡椒をふり、醤油を加えます。
  4. ひと混ぜし、全体に味がなじんだら、できあがり!

大人は普通の一品として食べますが、我が家の子供達は豚肉も小松菜も細かく切り、白ごはんによく混ぜて焼めし状にして食べます!
小松菜の繊維が気になる子でも、細かく切ってあるので、食べやすく、いつもより早く食べ終わったりしますよ!一度お試しあれ!!

まとめ

いつもお浸しにするぐらいしか思いつかなかった小松菜ですが、このレシピを考えだしてからは、毎回これというぐらい、親も子もはまってしまいました。バターがまろやかにしてくれるので口当たりもよく、にんにくがまた良い味にしてくれています!
美味しくて栄養もしっかり摂れる小松菜!!今晩のおかずにしてみてはいかかでしょう?? 

 

スポンサードリンク
   

ランドセルいつ買う?人気のランドセルの早期割引を利用しよう

f:id:esu1961:20150623164107j:plain来年はピカピカの1年生、というお子様のいらっしゃるご家庭。
ランドセル商戦はもう始まっています!
新入学1年生がそろそろ小学校に慣れ始めたこの時期、もう、来年のランドセル選びははじまっているということを皆さんはご存知でしょうか?早いメーカーだと、7月上旬から、カタログ受付がはじまっていたり、予約販売をはじめているんです。そんな来年入学を控えている年長さんの親御さんの参考になればと、ランドセル選びについてまとめてみました。

 

スポンサードリンク
 

 

ランドセル人気ランキング

某サイトによるランドセルランキングだと、
使いやすさランキング

  • 1位は「フィットちゃん」
  • 2位は「ララちゃん」
  • 3位は「鞄工房山本」

フィットちゃんは、背負いやすくて軽くて丈夫で沢山入るということで1位。
ララちゃんは、形態安定加工をはじめ、便利な機能がいっぱいということで2位。
鞄工房山本は、耐久性にすぐれているので、特に男の子に人気があるようです。

人気のカラーとしては、女の子は、
昨年の一番人気はピンク系、
二番人気は赤系というような感じなので、今年もピンク系が多くなりそうな傾向です。
男の子は、やはり黒系がダントツ1位ですが、
続いて青系、
紺系というように、今年も大幅な人気色の変化はなさそうです。

 

スポンサードリンク
 

 

ランドセルの購入は早期割引を利用すべし!

お気に入りのブランドをいち早くゲットも良し、お安く賢くゲットしよう!!
ここ最近、色々なブランドで、早期受注キャンペーン等を行っていて、早く決めれば通常よりお安く手に入るようにしているところが多いようです。
お気に入りのブランドがおありの方は、こまめに発売開始予告をチェックしてみてくださいね!
ミキハウスなんかは、
7月10日~10月12日まで、限定10000個で早期受注キャンペーン
を行うそうなので、そろそろどのブランドにするのか、どの色に決定するのか、決めておいた方が良いかもしれませんね!!

特にお気に入りブランドはないけれど、できるだけお安く手に入れたいという方は、型落ち商品等をネットで探してみるのも一つの手だと思いますよ!!
去年の商品の売れ残り等、どういう理由でお安くなっているのかもしっかり調べて購入を決めてくださいね!
やはり6年間使うランドセル!!お値段は高くなくても、しっかり最後まで使える耐久性を持っていてほしいですものね!!
今のこの時期だと、シンプルなデザインの物で、楽天市場等のネットショッピングで10000円以内で購入できるものもありますよ!!
お子様とご相談の上、こちらを狙うのも手ですよね!!

まとめ

みなさんも、こんなランドセルの話題を目にすると、この前幼稚園に入園したと思ったらもう小学校!?と我が子の成長の速さに驚かれているんじゃないですか??やはり、通常よりお安く、しっかりした物を手に入れようと思ったら、下調べが大切です!!お子様とどのブランドのどのカラーにするのか、そろそろしっかり話し合われる時期かもしれませんね!!

 

スポンサードリンク
 

 

完全母乳育児、後々助かる母乳の冷凍

f:id:esu1961:20150527174853j:plain

最近は、母乳育児を推奨する産婦人科が増えていますね!
完全母乳、ミルクと母乳の混合、ミルク、それぞれにママの考え方あっての育児ですが、私は完全母乳で育てたいと思った一人でした。
そして運よく二人の子供、どちらとも完全母乳で育てることができました。完全母乳にこだわるあまり、後々困ったことがでてこないように、少し後のことを考えて早いうちにしておいたほうがいい搾乳のお話をしたいと思います。

 

スポンサードリンク
 

完全母乳育児を目指すも病気になったときは?

急にあげられなくなった時のために・・・
ママがインフルエンザ!!ママが急病!!という時は授乳中でも、危険な状態と比べるとママにお薬を飲ませることを選択しますよね。
赤ちゃんは連れていけないけれど、どうしても出席しなければならない結婚式や葬儀。遠方なら母乳の時間に戻るということが不可能で、誰かに預けることになりますよね。
そんな時にミルクでもいいよと完全母乳にこだわらない方ならいいのですが、完全母乳で育てたい!!というこだわり派の方は、搾乳し、冷凍保存されることをお勧めします!

搾乳の仕方・

搾乳とは、その字の通り「乳」を「搾る」ことです。
まず準備する物は、母乳冷凍保存袋です。今は、色々な冷凍保存袋が販売されていますが、必ず、母乳用というのを購入してくださいね!
母乳用は、袋の内側、母乳が直接あたる部分を全て滅菌処理してあります。

生まれて間もない赤ちゃんには、清潔な母乳をあげたいですもんね!

搾乳機は、搾りやすい方とそうでない方がいると思うので、自分のスタイルで購入されるか決めてください。

私の場合、最初、搾乳機は絶対必要だと思って購入しましたが、使うとなかなか搾れない感じがしましたので、1,2回使用しただけで手搾りに変更してしまいました。手搾りの場合は、煮沸した哺乳瓶等に搾り、それを母乳冷凍保存袋に移し替えて保存します。

冷凍母乳の使用期限は1カ月なので、期限が切れるまで使用する機会がないなら、普段の母乳の時間に使用しましょう。
そして、その時あげるはずだった母乳を代わりに搾乳し、保存していくと、常に一定量の冷凍母乳をストックしておくことができます。

スポンサードリンク
 

 

冷凍母乳の解凍方法

解凍方法としては、我が家の給湯器の最高温度は60度なのですが、その温度に設定し、ボールに入れた冷凍保存母乳を袋ごと流水解凍か、沸かしたお湯で湯せんにかけ、母乳が人肌位の温度になったら哺乳瓶にうつしてあげる。という感じです。

まとめ

少し頑張るだけで、急に赤ちゃんをみてもらう時にも、病気の時にも、母乳があげられますね!
この搾乳し冷凍保存するということは、その他にも役立つことがあるんです。
小さい頃からちょくちょく冷凍保存した母乳を使用することで、母乳で育った赤ちゃんにありがちな哺乳瓶嫌い(ゴムの乳首嫌い)になることが防げるのです!!
哺乳瓶から飲めると、赤ちゃんにお薬をあげるときにも、母乳に混ぜて哺乳瓶であげられ、飲ませやすいです。

お茶や他の飲み物の練習の時にも、まだコップでお茶を飲めなくても哺乳瓶に入れてあげることができるんです。
そしてもう一つ!

完全母乳だと、ご主人が赤ちゃんにミルクをあげるという機会もなくなってしまうんです!たまに忙しい時、冷凍保存した母乳を解凍し、ご主人にあげてもらうっていうのも、赤ちゃんとパパとのスキンシップになっていいと思いますよ!

 

 

 

スポンサードリンク
   

 

北海へそ祭り 2015 見どころ 観光途中で観るなら?

f:id:esu1961:20150727203017j:plain

北海へそ祭り2015、明日、明後日開催です。 北海道のど真ん中が、富良野ということで、毎年富良野で行われる北海へそ祭りは、曜日などには関係なく、7月28日、29日の二日間です。

見どころはやっぱり、お腹にイラストを描いてお腹を顔に見立てたへそ踊り。
あの「北の国から」でも、北海へそ祭りが扱われていましたよね。 そんな北海へそ祭りですが、観光途中に楽しむポイントなどをご紹介します。  

 

スポンサードリンク
 

 

北海へそ祭り 駐車場は?バイクはどこに停める?

北海へそ祭り開催期間中は、一部の道路は交通規制が入ります。
北海道観光というと、レンタカーを借りて回っている方も多いかと思いますが、北海へそ祭りを楽しもうと思うのであれば、メインは夜なので、できれば富良野近辺に泊ってしまうのがベストです。
無料の臨時駐車場も解放されていますが、若干会場からは遠い感じ。
今は昔ほどの人出でもないので、特に駐車場の心配はしなくてもいいかんじです。 昔は北海へそ祭りというと、ライダーハウスなどからライダーチームが参加していましたが、今はそれも減っているようですね。 ライダーの見学者も減ってきた感じです。

今朝(28日)下見に行って、パンフレットをもらってきました。
案内された駐車場は、近くの図書館。会場までは徒歩5分くらいです。
車の場合は、まずは富良野駅横の観光案内所で、へそ祭りのパンフレットをもらいましょう。
9か所の無料駐車場の場所の地図があります。

 

スポンサードリンク
 

 

北海へそ祭り 見どころは?

2日間にわたって開催される北海へそ祭り。
昼の部では、ラジオの生放送があったり、音楽演奏などもあったりしますが、やっぱりメインは夜のへそ踊りです。
ただし、沿道で見ようと思うならば、早めにいって場所取りしておく必要があります。
前列だと、立ってというと後ろの人が見えなくなるので、縁石に座ってというのがベスト。
アウトドア用の座布団などがあると楽です。
1日目と2日目では、踊るチームも違います。 お目当てのチームがあるならば、事前にタイムスケジュールをチェックしておいたほうがよさそうですね。
やはり真っ暗になってからのほうが見ごたえがありますね。
ずっとみていると、あのへそ音頭が耳にこびりついてきますよ。

♪ええじゃないか、ええじゃいか、ええじゃな~い~か~♪

屋台などの出店も出ますので、飲み食いしながら見学もできますよ♪
屋台は15:00からです。

昼間に行く場合は、あらかじめスケジュールを見ておいて、みたいものの時間に合わせて見学しましょう。昼間はけっこう暑いので、あまり会場に長時間いると疲れます。

北海へそ祭り2015 タイムスケジュール

7月28日
  • 11:00~11:30 中心祭(富良野小学校グランド)
  • 12:00~15:00 ヘソッチャ(中心を狙う競技)
  • 15:00~15:30 音楽パレード
  • 15:30~16:00 書道パフォーマンス
  • 16:00~16:30 北眞神社宵宮祭(北眞神社)
  • 16:30~17:00 弥栄太鼓の演奏
  • 17:30~18:00 子供へそ踊り大会
  • 18:00~18:30 北眞神社神輿渡御・提灯神輿・子へそ神輿
  • 18:40~18:50 ゴールド笠返還式
  • 19:00~20:00 北海へそ祭り
  • 20:00~20:10 実行委員会長挨拶
  • 20:10~20:20 一般団体選・図腹絵賞・大へそ子へその部表彰発表
7月29日
  • 10:00~10:30 北眞神社礼大祭(北眞神社)
  • 10:00~11:30 赤ちゃんハイハイレース
  • 11:30~12:00 弥栄太鼓の演奏
  • 12:00~12:30 みどり塾バンド
  • 12:30~13:00 ふらっとダンスチーム
  • 13:30~15:00 トライヘソロン(三輪車ゲーム、さいころゲームなど)
  • 13:30~14:30 へそ歌王決定戦
  • 14:30~14:45 へそ歌ライブ
  • 14:45~15:45 ストリートダンスパフォーマンス
  • 16:00~16:30 フラダンス
  • 16:30~17:00 フラメンコ
  • 17:00~17:30 タイ「ピーターコーン祭り」踊り実演
  • 18:00~18:30 北眞神社神輿渡御・女神輿
  • 19:00~20:00 北海へそ祭り
  • 20:00~20:10 実行委員会長挨拶
  • 20:10~20:20 一般団体選・図腹絵賞・大へそ子へその部表彰発表
  • 20:20~20:50 エンディングセレモニー(御神火を天に・・・)

 

北海へそ祭り 飛び入り参加

実は管理人は、かなり昔にへそ祭りに参加したことがあります。
今でも、飛び入り参加することができる北海へそ祭り。
腹に絵を描いてもらって、衣装を貸してもらうことができるんです。
参加費用は500円。 女性の場合は、白いTシャツに書いてもらうことができます。
傘と法被のフル装備は先着50名。

受け付けは両日とも15:00から。本部テント正面駐車場で受け付けます。

スポンサードリンク